めざせ甲子園!(4)逆境に負けず迎える最後の夏
「めざせ甲子園」4校目は那覇高校です。 3年生の部員は、校舎の改築工事の影響で、1年生の頃からグラウンドを使えないまま最後の夏を迎えますが、そんなチームを支える別の学校の力がありました。県立那覇高等学校、生徒数1318人は県内で最も生徒数の多いマンモス校だ。学校は校舎の改築工事中で、グランドには大きな石が転がるなど野球部は実戦形式の練習がまったできない状況。...
View Articleめざせ甲子園!(5)北山高校 難病と闘う仲間と共に追いかける夢
今月21日に開幕する高校野球沖縄大会の出場校を紹介するめざせ甲子園。5校目のきょうは、北山高校です。 チームには難病と戦いながら「夢」を追い続ける選手がいました。去年春、プロ野球・読売ジャイアンツに入団した平良拳太郎投手を擁し初の県大会優勝を成し遂げた北山高校。 「もっともっと元気出せるはずだから、北海道の人々に声が届くぐらい声出していくぞ〜」...
View Articleめざせ甲子園!(6) 興南高校 「強豪」の危機感
めざせ甲子園!きょうは興南高校です。 2010年の春夏連覇もあり、「強豪」というイメージの強い興南高校ですが、今年は結果が出ず、苦しんでいます。もう一度夢の舞台へ、今チームは一丸となって夏を目指しています。2010年、県勢の夢甲子園春夏連覇を成し遂げた興南高校。...
View Articleめざせ甲子園!(7) 陽明高校 野球ノートが結んだ絆
さぁ、めざせ甲子園はきょうの抽選会で大会3日目に北中城との対戦が決まった陽明高校です。 春の県大会で学校史上初のベスト8に進出した陽明。その活躍の陰にチームの絆を深める野球ノートの存在がありました。陽明高校野球部。今年春の県大会、前進の大平高校時代を含め、36年の歴史の中で初のベスト8に進出。夏につながる結果を残し、注目されるチームだ。...
View Articleめざせ甲子園!(8) 沖縄高専 監督は「アニキ」だ!
きのう抽選会も終わり、選手のみなさんにとっては高揚感も緊張感も高まってきているのではないかと思います。8校目の紹介となるきょうは、沖縄高専です。チームはこの夏の最年少監督とともに夏の勝利を目指します。 沖縄工業高等専門学校。国立55校目の高専として開校したこの学校は本科での5年間の学習を発展させるべく、2009年から「専攻科」を設置。その専攻科で研究に没頭しているのが沖高専野球部・大城龍之助さん。...
View Articleめざせ甲子園!(9)読谷高校 チームを強くしたのは
きょうのめざせ甲子園はこの夏のダークホースとも言われている読谷高校です。その強さの秘訣には、あるモットーがありました。秋・ベスト16、春は17年ぶりのベスト8と着実に力をつけ、夏へと勢いづく読谷高校。この夏のダークホースとの呼び声も高いチーム。 その所以は、勝ち方にあった!秋・春ともに終盤での劇的勝利が多く、接戦にも強い。また、糸満や興南など倒しているのは強豪校ばかりなのだ。...
View Articleめざせ甲子園! (10)浦添商業 亡き父の思いも胸に挑む学生コーチ
めざせ甲子園10校目は浦添商業です。2012年を含め、春夏5度の甲子園に出場した名門チームです。再び、夏の甲子園の夢に挑む浦商ナインの原動力になっている学生コーチがいました。...
View Articleめざせ甲子園! (11) 久米島高校 部員数増加で変化が
めざせ甲子園、11校目のきょうは久米島高校です。今年のチームは今までと一味違うようです!創立から68年を迎える、島唯一の高校、久米島高校。今、その野球部に、大きな変化が! 半嶺通男校長「いやぁもう信じられませんね、私4年目ですけど、3年前10人くらいでしたからね。」...
View Articleめざせ甲子園!(12) 夏の期待を背負って 〜八重山商工〜
めざせ甲子園、今日は八重山商工です。2006年離島勢で初の夏甲子園出場で沸いたチームに夢を求め入学した3年生達が、今年、最後の夏に挑みます。...
View Articleめざせ甲子園!(13)中部商業 元マネージャーに誓う夏
いよいよ、今度の土曜日に開幕する夏の甲子園をめざす高校野球沖縄大会、出場校紹介もきょうが13校目中部商業です。 県内各地から選手が集まる個性豊かなチームはこの夏、大切な人のために勝利を誓っていました。 知念翔大遊撃手「さぁ伊江島魂!おっしゃ〜〜!」 威勢の良い掛け声でバットを振るのは中部商業1番バッター!伊江島出身の知念翔大くんだ!...
View Articleめざせ甲子園!(14) 糸満高校 キャプテンの苦悩
いよいよ、今度の土曜日に開幕する夏の高校野球沖縄大会出場校紹介もきょうが14校目、第2シード糸満高校です。春の県大会王者で、優勝候補の一角、糸満はこの夏、強力打線が持ち味ですが、その中で、一人苦しむキャプテンがいました。...
View Articleめざせ甲子園!(15) 沖縄尚学 甲子園めざす双子の兄弟
こんばんは、6月20日金曜日のニュースQ+はめざせ甲子園から!いよいよあした開幕する夏の高校野球沖縄大会。出場校紹介の最後を締めくくるのはこの夏の第1シード、沖縄尚学です。 2年連続出場となった春のセンバツ大会でのベスト8を始め数々の大舞台で結果を残してきた沖縄尚学。 円陣「勝つために全員で一つになってやっていこう。よぉし!」...
View Article球児たちの夏開幕!全国高校野球選手権沖縄大会
球児たちの夏がやってきました。全国高校野球選手権沖縄大会が21日に開幕し、甲子園大会出場をかけた熱戦が幕を開けました。 初夏の強い日差しの下、14年ぶりに沖縄市での開幕となった沖縄大会。部員不足で出場できない2校を除く61校のチームが、開会式に臨みました。...
View ArticleQ+スポーツ部 緊張続く試合展開の末
こんにちは、スポーツです。おととい開幕した、夏の高校野球沖縄大会。1回戦から好カードが並び、きのう、そして今日も熱戦が展開されました。1回戦屈指の好カード、前原対興南はお互いに譲らない引き締まった展開。 1対1、同点の9回、興南は2アウトランナー1塁2塁と勝ち越しのチャンスを作ります。8回途中から登板した前原のエース内間颯汰を攻略できません。...
View ArticleQ+スポーツ部 2回戦突入!高校野球熱戦続く
こんにちはスポーツです。高校野球沖縄大会は昨日、二回戦に突入しました! 昨日の二回戦、注目の試合は第一シード・沖縄尚学と古豪・沖縄水産。初回、沖尚は得点圏にランナーを置き、4番、安里健。レフトへのタイムリー2ベースヒットを放ち、先制します。更にたたみかけたい沖尚。しかしその後は沖水エース城間喬汰が粘りを見せます。 エース城間喬汰「追加点は絶対にあげないという気持ちで投げていました」...
View Article夏の高校野球沖縄大会 ベスト16は
こんにちは、スポーツです。夏の高校野球沖縄大会はきのう、2回戦がすべて終了しました。ベスト16をかけた戦い、熱い思いをぶつけ合いました。...
View ArticleQ+スポーツ部 ベスト4出揃う! 激戦の準々決勝
こんにちは、スポーツです。夏の高校野球沖縄大会、ベスト4をかけきのう行われた準々決勝はまさに激戦でした。 目指すものは一つ、勝利の笑顔。第4シード・宜野座が挑んだ読谷との一戦は激しい点の取り合いになります。 8-6と宜野座2点リードで迎えた8回表、先発・知念諄也が同点とされると、なおもランナー3塁で読谷・4番の比嘉大道に犠牲フライを浴び逆転を許します。...
View Article準決勝 沖縄尚学 対 宜野座
甲子園への切符をかけ熱戦が繰り広げられている高校野球沖縄大会、19日は準決勝戦。11時50分現在、第1試合沖縄尚学対宜野座高校の熱戦が続いています。...
View Article沖尚 夏の甲子園へ
夏の高校野球、沖縄大会は20日に決勝戦が行われ、沖縄尚学が2年連続7度目の甲子園出場を決めました。 糸満・赤嶺、沖尚・山城、両エースの投げ合いとなった決勝戦。均衡を破ったのは糸満でした。4回裏、ヒットのランナー2人を置いて、打席にはキャッチャーの砂川。左中間を真っ二つに破るツーベースで待望の先制点を挙げます。...
View Article夏の高校野球沖縄大会決勝
たった1枚の甲子園切符をかけた夏の高校野球沖縄大会。20日行われた決勝戦で沖縄尚学が2年連続8度目の優勝を果たしました 意外にも夏の決勝では初対決となった沖縄尚学対糸満。試合は終盤7回、1点を追いかける沖尚は安里健のタイムリーで同点に追いつきます。 これで息を吹き返した沖尚は続く8回、1アウト2塁のチャンスを作り、打席には西平大樹。センターへのタイムリーで終盤での逆転に成功します。...
View Article沖尚がQAB訪問
8月9日に開幕する全国高校野球選手権大会に県代表として出場する沖縄尚学ナインが29日、QABを訪れ甲子園への決意を新たにしていました。 2年連続春夏甲子園出場を決めた沖尚ナインのうち29日は、赤嶺主将に砂川副主将、山城大智投手らが県高野連や学校関係者と訪れました。 比嘉公也監督は「甲子園に乗り込むまで少ない期間だが、ひとつ精度を上げたい」と意気込みを見せていました。...
View Article沖縄尚学甲子園へ
8月9日に開幕する夏の甲子園、全国高校野球選手権大会に県代表として出場する沖縄尚学が4日、甲子園へ出発しました。 4日午前、那覇空港では壮行激励会が開かれ、県高野連の神谷孝会長が「大舞台を経験した対応力と、粘り強い精神力を思う存分発揮して下さい」と選手を激励しました。それを受け、沖縄尚学の赤嶺謙主将が、粘り強い野球をしたいと決意を述べました。...
View ArticleQ+スポーツ部 沖尚ナインいよいよ甲子園へ!
今月9日、全国49代表が集い、いよいよ開幕する全国高校野球選手権大会。県代表として出場する沖縄尚学がきょう甲子園に向け出発しました。 きょう午前9時、那覇空港で行われた壮行激励会には沖縄尚学ナインの家族や関係者、県高野連など大勢が駆けつけました。...
View Article夏の甲子園、沖尚初戦の相手決まる
いよいよ9日に開幕する全国高校野球選手権大会。6日、注目の組み合わせ抽選会が行われ、各校の初戦の対戦校が決定しました。県代表・沖縄尚学は大会7日目の第1試合で栃木県代表の作新学院と対戦します。 全国49の代表が顔を揃えた組み合わせ抽選会。沖縄尚学・赤嶺謙主将がくじを引いた結果、注目の初戦は大会7日目の第1試合、栃木県代表の作新学院との対戦が決まりました。...
View Article夏の甲子園きょう開幕
台風11号の影響で延期となっていた夏の甲子園、全国高校野球選手権大会が11日、開幕。沖縄尚学も元気に入場行進しました。 午前9時に始まった夏の甲子園の開会式。2013年の優勝校に続き、49代表の先頭で入場したのは大会7日目に登場する沖縄尚学。自信に満ちた表情で甲子園の土を踏みしめ、堂々と入場行進しました。...
View Article沖尚初戦を勝利
全国高校野球選手権大会に出場している県代表・沖縄尚学が、初戦に臨み、見事勝利しました。 沖縄尚学、夏の甲子園の初戦は初回から動きます。1回表、沖尚は作新学院の3番朝山広憲に一発を浴び先制を許します。しかし、そのウラ沖尚は3番・西平大樹がホームラン。すぐさま同点に追いつきます。...
View Article沖尚 夏の2勝目を目指して
夏の甲子園、沖縄代表の沖縄尚学は悲願の夏2勝目を目指して東東京代表の二松学舎大付属と対戦しています。 1回表、立ち上がりのエース山城。先頭バッターにフォアボールを許しますが、後続をしっかりと打ち取ります。 その裏の沖縄尚学、フォアボールとエラーでノーアウト1塁3塁のチャンスを作って3番西平、レフト前へのタイムリーヒットで沖縄尚学が1点を先制します。...
View Article沖縄尚学3回戦突破!
沼尻記者「これまでは果たせなかった夏の2勝沖縄尚学、学校の歴史を変える一戦に挑みます」 過去6度果たせなかった夏の2勝目を目指す沖縄尚学。1回ウラ、1・2番が出塁し、ノーアウト1塁3塁のチャンスを作り、3番・西平大樹。 西平大樹外野手「去年は2回戦で負けているので、この夏の甲子園にかける思いも強いので。」...
View Article沖尚、夏初のベスト4ならず
夏の甲子園、全国高校野球選手権大会で県代表、沖縄尚学は22日、準々決勝に挑みましたが初の夏ベスト4進出はなりませんでした。 沖縄尚学にとって初めての、夏の甲子園、準々決勝。3点を追いかける4回、4番の安里健のホームランなどで2点を返し1点差に詰め寄ります。 しかし、続く5回、打撃が売りの三重に走者一掃のタイムリー2ベースを浴びるなど、大量5点を奪われます。...
View Article